![]() 外輪壁付近の登山道より俵山(山頂は右のピーク)を見る。 |
歩行距離 | 9.6km (yamap data) |
所要時間 | 3時間30分 |
累積標高差 | (+) 487m (-) 487m |
コース | 俵山峠駐車場09:21 → 俵山11:10 → 俵山峠駐車場12:51 |
![]() 前日は道の駅・あそ望の郷くぎので車中泊 |
![]() 道の駅の建物の間に阿蘇山を見る。 |
![]() 阿蘇山の模型 |
![]() 道の駅の裏の広い展望デッキより阿蘇山を望む。荒らしく雄大で美しい。 |
![]() 俵峠の駐車場に車を停め出発する。 |
![]() 俵峠園地展望台 |
![]() 展望図 |
![]() 俵峠園地展望台から阿蘇山を見る。凄いの一言。 |
![]() ・・・ |
![]() 登山口に入る。 |
![]() 急坂を登り三角点のあるピーク(848.5m)に達する。 |
![]() 848.5mのピークへの登りより北側に阿蘇外輪山を望む。 |
![]() なだらかで広い道を進む。 |
![]() 杉の樹林帯に入る。 |
![]() 分岐を左側に進む。 |
![]() 丸太の急階段を登る。 |
![]() またなだらかな道になる。 |
![]() 外輪壁付近の登山道より俵山(山頂は右のピーク)を見る。 |
![]() 外輪壁付近より南側の外輪山を見る。俵山から縦走路で繋がっている。 |
![]() 急坂に取りつく。滑らないように。 |
![]() 急登の途中振り返る。 |
![]() すぱっと切ったような台地は瀬田浦原野? |
![]() 北側の阿蘇外輪山を見る。 |
![]() 急坂を登る。 |
![]() 急坂をのぼりきり東外輪壁のピークに達する。 |
![]() 三角点がある。 |
![]() 東外輪壁のピーク付近より阿蘇山を望む。 |
![]() 東外輪壁のピーク付近より阿蘇山を望む。 |
![]() 俵山山頂に到着する。 |
![]() 俵山山頂南側の阿蘇外輪山を望む。 |
![]() 俵山山頂南西側を見る。特徴的な二つのピークを見る。 |
![]() それらのピークは二ノ峰(870m・左)と一ノ峰(857.9m・右)と思われる。 |
![]() 来た道方向へ下る。 |
![]() 阿蘇にしはらウインドファーム |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.